ブロガーの成功の証!ブログ売却するための効果的な方法とは?

サイト売買

「ブログを続けてきたけど、更新作業に追われてしまう」「放置しているブログを閉鎖するのはもったいない」ブログを運営しているとこのような悩みはつきものですよね。

ブログは収益を生む手段でもありますが、コンテンツを更新するなど手間も多く、時間も労力もかかります。ブログの運営に疲れてしまったら、ブログの売却という手段を考えてみてはいかがでしょうか。ここでは、ブログの売却について解説します。

ブログは売却できる?

ブログをはじめとするサイトの売買は拡大傾向にあります。今までは管理ができなくなったブログは閉鎖するかそのまま放置されているケースが多かったのですが、サイトの売買が一般化した今日では、大手サイトから個人ブログまで幅広いサイトが売買されています。

サイトの売買はサイトM&Aとも呼ばれ、サイトの所有者が第三者にサイトを売却することです。売却する側は一度にまとまった収入を得られ、買う側は立ち上げる手間がなく良質のサイトを手に入れられるので、両者にとってメリットがあります。

もちろん、どんなサイトでも売れるわけではありません。「このブログなら収益化する可能性があるから買いたい」と、買い手側に価値を感じさせなければ売ることはできないのです。

『ベンチャー企業のゴールのひとつはM&Aである』と言われるように、運営するブログを売却できるということは、商品価値があるサイトを作り上げた証拠でもあります。

大切に運営してきたサイトを手放すことに抵抗がある方もいるでしょうが、必要とされるサイトに育て上げたと考えると売却にも前向きになれますよね。
収益化できるサイトがあるのなら、売却するということも選択肢のひとつです。

ブログ売却の相場価格は?

ブログの売却の相場価格は、月間売上利益の12カ月分から24カ月分が相場となっています。月間売上利益とは、すべての売上からサーバー代などの必要経費を引いたもののことです。ブログを運営する上での純粋な利益ということですね。

参考:サイト売却の相場とは?サイト売買の実例と高額で売れるサイトの5つの特徴

月に5万円の営業利益があるブログを売却した場合、60万円から120万円程度の相場になります。放置しているブログでも継続的な利益があれば、充分な資産となる可能性があるということです。

ブログを売却する上で、この営業利益は大きな判断材料となります。利益が出ているブログは、それだけ商品としての価値が高いと判断されるので、譲渡後も継続した利益が見込めると考えられるからです。

しかし、営業利益が出ていないブログでも売買できる可能性はあります。個人のブログでアフェリエイトなどのマネタイズ(収益化)を行っていないサイトは、今後の収益化が見込めるため高値で取引されるケースもあるのです。収益が出ていないブログでも、コンテンツが充実していたら売却できる可能性があるので諦めずに検討しましょう。

ラッコM&Aでサイト自動査定してみる(無料)

ブログを売却する4つのメリット

ブログの売却には、さまざまなメリットがあります。ブログの運営に悩んでいる方は、まずは売却のメリットをしっかりと考えてみましょう。

ブログ売却のメリットを抑えておけば、サイトを売却する理由や売却後の方向性も見えてくるかもしれません。メリットをしっかりと理解してからブログの売却を検討してください。

1. まとまったお金が手に入る

ブログを売却する一番大きなメリットは、まとまったお金が手に入ることです。
サイト売却の相場価格は月間売上利益の12カ月分から24カ月分なので、1年から2年分の利益を事前に受け取れることになります。

PV数が多く収益が出ているサイトであれば、数十万円から数千万円で取引が成立することもあります。自身でサイトを継続して運営していても、この先ずっと利益が出続ける保証はありません。
そう考えると、ブログに価値があるうちに売却をして、数年分の利益を得ることは大きなメリットと言えます。

2. ブログを管理する手間から解放される

ブログを売却すると、ブログ管理という大きな仕事から解放されます。ブログを長期的に更新することはとても大変な作業です。さらに、クオリティの高い記事を書くためには、ネット上を検索し、読みやすい記事になる工夫をするなど、執筆に時間や投資も必要になりますよね。

複数のブログを抱えている方は、ブログに時間をとられて他のことに手がつけられないこともあるでしょう。

ブログを複数抱えていて、放置しているブログがあるのなら、売却し整理することで1つのブログに集中して取り組むことができます。
ブログの売却は、ブログ管理の手間から解放され、時間を有効に使うことができるというメリットもあるのです

3. ブログを売却して資金で新しいことにチャレンジできる

ブログを売却するとまとまった資金ができるので、新しいことにチャレンジできます。ブログを売却した資金で新しいビジネスを始めたり、今までのブログ管理のノウハウを生かして違うジャンルのサイトを立ち上げることもできます

運営しているコンテンツに飽きてしまった場合は、心機一転して新しいコンテンツづくりにチャレンジするのもいいでしょう。ただ資金を手に入れるのではなく、新しいことにチャレンジするために利用できるのは魅力的ですね。

4. ブログ売却という経験値を得ることができる

ブログ売却は、新しいビジネスモデルとしてこれからもっと普及していくことが考えられます。ブログを売却するということは、どんなブログが売れるのか、利益を生むブログは何なのかなどを考えるきっかけになります

ブログ売却の交渉を経て、買い取り手のニーズを把握できれば、今後のサイト運営にも大きな強みになりますし、最終的に売却を目的として売れるサイトを作り出すことも可能です。ブログを売却するという経験は、今後のビジネスに活かすことができるのです。

ブログを売却する3つのデメリット

メリットが多いブログの売却ですが、もちろんデメリットを感じることもあります。契約が進んでから後悔することがないように、事前にブログ売却のデメリットの部分も理解しておきましょう。

ブログを売りたいと考えているのなら、デメリットをきちんと理解した上で契約に進むと安心です。

1. 希望価格で売却できないことも

ブログを売却するときの最大のデメリットは、自分の希望価格での取引ができないことです。

自分は100万円で売却したいと考えていても、希望額で買取りされるとは限りません。あくまで双方のニーズが合致しないと取引が成立しないため、売りたいけれど売れない、又は想定よりも安い金額で取引されるというケースも多いのです

大切にしていたブログを高値で買い取ってほしいという希望はあるでしょうが、PV数が少ない、ジャンルが限定されすぎているなどの理由で相場よりも安く見積もられてしまうこともあります。

このようなデメリットをなくすために、まずは自身のブログの価値を査定してもらうと安心です。大切なブログを手放してしまう前に、事前にリサーチをして納得できる契約をしましょう。

ラッコM&Aでサイト自動査定してみる(無料)

2. 取引の手続きが煩雑

ブログの売買は個人でも行うことができますが、手続きが煩雑で時間もかかってしまいます。売却相手との交渉や契約書の作成、サイトの移行手続きなどは手間がかかります。

参考:ラッコM&Aの無料弁護士サポート

「サイトを売却したのに料金が振り込まれない」「買取り詐欺にあって情報を抜き取られてしまった」などという悪質な詐欺も存在します。サイト売却の知識がないまま契約してしまうと、後にトラブルになることもあるので注意が必要です。

サイトを売却する手続きに自信がない方は、専門知識を持った仲介業者に手続きを代行してもらうと安心です。ブログの売買にはウェブの知識はもちろん、契約に関する知識も求められます。仲介業者に手続きを代行してもらうと、仲介手数料が発生しますがトラブルを未然に防ぐことができるので安心です。

3. ブログでの収益がなくなる

ブログを売却すると、ブログで得ていた収益は無くなります。苦労して育て上げてきたブログが自分の手を離れ、毎月のブログ収益もなくなることは覚悟せねばなりません

ブログで安定した収益を生むようになるまでには時間も労力もかかっています。別のサイトを立ち上げたとしても軌道に乗るまでには時間がかかるので、納得した上でブログの売却を考えるべきです。

しかし、毎月の収益が無くなる代わりに、ブログの売却利益としてまとまった資金が手に入るので今後のビジネスプランを考えた上で計画的に利用したいですね

ブログを売却する3つの方法

ブログを売却する方法は大きく分類すると3パターンあります。サイトの売買は、手続きが煩雑でありトラブルが起こりやすいため、安全に行える売却方法を選びましょう。ここでは代表的な3つの方法を紹介します。

1. M&Aマッチングサービスを利用する

ブログを売却するには、M&Aマッチングサービスを利用するという方法があります。

M&Aマッチングサービスとは、売手が売却したいサイトの情報をウェブ上に登録し、それを見て興味を持った相手から連絡を受けマッチングするというシステムです。
マッチングサービスは登録案件も多く手軽に利用できるため、オーソドックスなブログ売却の方法です。

しかし、マッチングはしたもののお互いがサイトM&A初心者だった場合、スムーズに契約が進まなかったり、トラブルになる可能性もあります。

マッチングサービスの種類によってもサポートしてくれる範囲が変わるので、契約書の作成やサイトの移行も含めて、どこまでサポートしてほしいのかをシュミレーションしておくとスムーズに話が進みます

また、マッチングサービスを利用した場合は手数料が発生するのでその点も念頭に置いておきましょう。

2. M&A仲介業者に依頼をする

ブログを売却する上で一番安心なのは、専門知識のあるM&A仲介業者に依頼をすることです。サイト売買初心者で安心して取引がしたいという方は仲介業者に依頼するとスムーズに進みます

M&A仲介業者では、買い手を探すところから始まり、価格の交渉、契約書の作成、サイトの移行までサポートしてくれる業者もあります。ただし、仲介手数料はマッチングサイトよりは高くなります

知識のないままサイトの売却をすると、なかなか契約に至らなかったり、時間だけがかかり疲れてしまうこともあります。初心者の方はきめ細かくサポートしてくれる仲介業者を選ぶと安心です。

3. 個人で売却する

ブロブ売却の経験を積みたい方は、個人で売却することも可能です。買い手を探すところから始まり、価格交渉、契約に至るまで個人で行えば、仲介手数料もかからないので料金面では無駄のない方法と言えます。

例えば、身近にあなたのブログを売って欲しいという要望があれば、個人間で契約をすることもあるでしょう。ブログの売買をしたことのない人が一から全て行うのは、とても大変なので覚悟してのぞみましょう。

しかし、サイトの売却というのは、なかなか経験できることではないので、知識や経験を積む意味で勉強してみたいという方は個人での売却を検討してみてもいいでしょう。

高く売れるブログの特徴

個人のブログであっても高値で売れる可能性があるのを知ってましたか?ブログを売却するなら、誰もができるだけ高値で売りたいと思うのが当然です。

まずは自身のブログが高値で売れるブログに該当するのかセルフチェックしてみましょう。更新せずに放置しているブログが高値で売れるかもしれませんよ。

良質なコンテンツを50記事以上掲載している

まずは、サイト内に記事が50記事以上あるかチェックしてみましょう。質の良い記事はそれだけで評価されます。SEOマーケティングでは、検索したユーザーの問題を解決できる記事が良質なコンテンツだと考えられています。

つまり、ユーザーが「この記事を読んでよかった」と思う下記のようなポイントを抑えた記事のことです。

  • 読者の疑問を解決できる
  • 情報が脱線していない
  • 求めている答えがすぐに分かる
  • 信頼できる正しい情報である
  • オリジナルな内容が盛り込まれている
  • わかりやすい文章である

このような良質のコンテンツがあるサイトは、今後の収益化が見込めるため高値で売れる傾向にあります。普段ブログを書くときから良質なコンテンツを意識して作成しましょう。

特定のジャンルに特化している

さまざまなジャンルが混ざりあった、いわゆる雑記ブログよりも、特定のジャンルに特化したブログのほうが高値で取引されています。サイトの専門性が高いとSEOでも上位を取りやすくなり、収益化できる可能性が高まるからです。

ブログを売却するのなら、特定のジャンルに絞って特化ブログとして売り出すのも一つの方法です。アフェリエイトとして人気のジャンルは下記のとおりです。

  • ネット回線、格安SIM
  • 漫画やアニメ
  • スポーツ全般
  • ゲーム、アプリ関係
  • 学習、習い事
  • 家事全般
  • 恋愛や結婚情報
  • ブランド、貴金属買取
  • ファッション通販、レンタルファション

サイトコンテンツの運営をしやすいジャンルが人気なので、このジャンルの特化ブログであれば高値での販売も期待できます。今後売却目的でブログを始める方は、このジャンルを意識して執筆するのもおすすめです。

収益・集客力がある

収益や集客力があるブログは、当然高値で買取りされています。運営から1年以内であっても、収益化できているブログが買取りされた実績はたくさんあります。収益があるということは、それだけブログとしての資産価値があるということです。

目安として下記のようなブログは売却されやすいです。

  • 月に3,000円程度の収益がある
  • PV数が月平均3,000PV以上ある

管理せずにブログを放置しているのはもったいないです。収益や集客があるブログを放置していないかもう一度確認してみましょう。

売却できないブログ

どんなに魅力的で収益があったとしても、売ることのできないブログがあります。サイト売買の基本的な項目になるので覚えておいてください。ケースによっては、売却できるブログに変えることもできるので参考にしてください。

無料ブログ

無料ブログは売却することができません。無料ブログとは、個人が所有しているブログではなく、さまざまな企業が無料で提供しているブログサービスのことです

利用規約などに第三者への譲渡を禁止する項目が書かれていて、違反してしまうとペナルティがあるので覚えておきましょう。

でも安心してください。無料ブログの場合は、WordPressなどへサイトを移せば売却することができます

その際は、自分でドメインを取得し、サーバーをレンタルする運営に切り替える必要があります。初期費用がかかりますが、自由に編集でき、PV数を増加させることも期待できるので検討してみてください。

個人に特化したブログ

個人に特化した(属人性が高い)ブログは、どれだけ人気でも売却は難しいでしょう。
個人に特化したブログというのは、芸能人や著名人などの名前の売れている人が書いているブログ、または、個性的な文章でその人が書いているから読まれているブログと思ってください。

こういったブログは、後を引き継ぐことが難しいので売却の対象にはならないケースがほとんどです。一般的に個人に依存しているブログは売却することができません。

コピーブログ

コピーブログを売却することはできません。他人の文章をコピーしたブログを売ることは非常に悪質です。訴訟に発展するおそれもあるので絶対にやめておきましょう

仮に売却できたとしても新しい管理者に変わればすぐに分かることなので、全額返金はもちろんのこと、損害賠償の訴訟を起こされることもあります。あくまで、自分が作成したオリジナルのものしか売却の対象になりません。

売却する前にブログの価値を高める方法

ブログを売却しようと考えるのなら、ブログの価値を最大限にまで高めてからの売却をおすすめします。ブログの売買の際には、既存のブログの収益状態やコンテンツの内容を査定されることになります。

ブログ自体の価値が高まれば、評価額も上がるのでその結果、高額で売却することができます。多少の手間をかけても最良の状態で売却することを目指しましょう。

過去記事をリライトし修正する

ブログの売却をする前に、過去記事をすべてリライトし必要箇所は修正をしておきましょう。リライトとは文字どおり記事の内容を見直し書き換えることをいいます。SEO記事にとってリライトは必要不可欠です。

情報が古くなっているものは最新の情報に書き換え、足りない部分を補足することでより良質なコンテンツに生まれ変わらせることができます

新しくコンテンツを作るのは大変ですが、リライトなら最小限の労力で検索上位を目指すこともできます。
せっかく作ったブログなので、最終チェックをして最善の状態で売却しましょう。

ブログの構成を見直し見やすく修正する

ブログの構成を見直し、修正することでより見やすいブログを再構築することができます。
自分のサイトは見慣れてしまって修正点が見つけにくいかもしれませんが、同じジャンルの上位ブログを参考にして構成や見た目を手直しするだけでも、収益がアップすることがあります。ユーザーの立場にたって、検索しやすいブログへと手直ししておきましょう。

直近のPV数をあげておく

ブログを売却する前にできる限りPV数を上げる努力をしましょう。ブログの査定額は直近半年の営業利益の平均で計算されるケースが多いです。

ブログを売却しようかなと考えたら、少しでも高値で売れるようにPV数をあげて収益をアップさせるよう努力しましょう。もう売ってしまうからと思わず、コンテンツを見直しリライトするだけでも効果は期待できます。ブログを売却するなら、一番収益がある時期に高値で売るのが賢い選択となります。

ブログ売却の7つの手順

それでは実際にブログを売却する場合はどんな手順で行うのでしょうか。売却の際の流れを知っておけば、契約までスムーズに進めることができます。ブログを売却する時は、マッチングサービスや仲介業者を通して行うことが多いです
しかし、マッチングサービスや仲介業者によってサポート範囲が変わってくるので、どこまでサポートして欲しいのか考えながらブログ売却の流れを見てみましょう。

サイト売買システムに登録する

まず、ブログを売却するためには、サイトの売買を請け負っているサービスに登録して売却先を探します。SNSなどで自力で探すという方法もありますが、最小限の手間で売却先を探すためにはサイトを利用するのが効率的でしょう。

サイトの売買は増加しているので、それに伴いサイト売買を請け負う会社も増えています。どのサービスに登録しようか迷ったら、ブログの売却実績の多いサービスを利用するとよいでしょう。

掲載・成約数No.1のラッコM&A

売却するブログの審査を受ける

システムに登録したら、自身のブログを審査してもらいましょう。ブログであればどんなものでも売れるわけではありません。売却できる可能性はあるのか、相場価格はどれくらいなのかなどを客観的に判断してもらうのです。
査定額に納得できない場合は、数社に査定してもらうことも考えましょう。

ブログ売却について交渉をする

ブログの売却相手が決まったら、売却価格や条件を交渉をします。交渉においては、サイト売買業者が仲介に入って交渉をしてくれるケースと、直接自分たちで交渉するケースがあります。
価格や売買条件などの重要な交渉なので専門家のサポートがあると安心ですが、別に手数料が発生する場合もあるので事前に確認しておきましょう。

仲介交渉をしてもらうのか、直接交渉で進めるのか、ある程度の方針を決めておくといいですね。

買収監査を受ける

契約を結ぶ前に、買収監査を受ける場合があります。買収監査とは、デューデリジェンスとも呼ばれ、売却するサイトの精査を行うのです。申告した内容に虚偽はないか、サイトの価値は妥当かなどを判断する監査です。

面倒な手続きのように思えますが、双方が納得して取引をするための大切な工程ですので協力しましょう。

サイト譲渡契約を結ぶ

ブログを売買することが決まったらサイトの譲渡契約をむすぶために契約書を作成します。

仲介サイトが契約書を作成してくれる場合は問題ないのですが、自分たちで用意しなければいけない場合もあります。この場合は公平な契約書が作成されない場合もあるので、双方にサイト売買の経験がない場合は弁護士や司法書士に依頼して、書類作成代金を折半することもできます。
サイト売買の契約書作成に際し、無料で弁護士サポートが受けられるサービスもあります。

契約後に思わぬトラブルに発展しないためにも、譲渡契約はしっかりと行いましょう。

サイトの移行をする

契約をしたら、売却サイトの移行作業を進めていきます。サーバーやドメインの設定、コンテンツの編集など、技術的な作業が多くなるので、売り手側は売買後もできる限りサポートしてあげましょう。

移行が完了した後も、サイト運営についての疑問点があれば問い合わせに応じるなど、サポート体制があることを伝えると丁寧ですね。気持ちよくサイトを運営してもらえるようできる限りサポートしましょう。

サイト売却代金の入金

移行作業が終わり無事にサイトの売買が終わったら、サイト売却代金が入金されます。また、この際にサイト売買の仲介サービスを利用した場合は、そちらへの支払いも行います。
入金を確認したらサイト売却は終了となります。大切に管理してきたブログが新しく生まれ変わるのが楽しみですね。

ブログを売却するときに注意する契約書の項目

ブログを売却する時は、契約書の下記の項目をチェックしておきましょう。初めてブログを売却する方には聞き慣れない文言もありますが、契約してしまってからでは取り返しがつかないので、確実に目を通しておいてください。

主なチェック項目は下記の4つです。サイトの売買だけでなく今後のビジネスに影響することもあるのでしっかり知っておきましょう。

サイト売買の契約書作成に際し、無料で弁護士サポートが受けられるサービスもあります。

1. 競業避止義務が明記されているか

競業避止義務とは、売却したサイトと類似サイトを作成して競合サイトを作らないように規定されたルールのことです。買い手にしてみれば、せっかく購入したブログと同じ内容のブログをアップされたら収益が下ってしまいますよね。
実際に類似サイトを作成してしまってトラブルになったケースもあります。

契約書に書かれている以上、守るべき項目なので知っておきましょう。なお、競業避止義務は必ず明記されるものではなく双方の合意で決まります。「1年に限り」などと制限付きで明記されることもあるので覚えておいてください。

2. 買い戻し特約は明記されているか

買い戻し特約とは、売買成立後にキャンセルできるという特約のことです。せっかく売却してもキャンセルされてしまっては売上がなくなるばかりか、売却にかかった費用や手間、時間が無駄になってしまいます。

この買い戻し特約が明記される場合は、買い戻しの可能な理由と期間を事前に話し合って決めておく必要があります。売り主にとって不利な契約にならないよう注意しましょう。

3. 譲渡後のサポート体制を明確にしておく

ブログ譲渡後どこまでサポートをする必要があるのか、サポート体制はどのように行うのかも決めておきましょう。
ブログが新しい管理者に移行してすぐは、疑問点も多くサポートが必要になるケースがあります。移行期間を設け、サポート体制を明らかにしておけばお互いに安心して取引ができますね。

4. 検収内容が明記されているか

検収期間とは、購入者がサイトのシステムや動作のチェックを行う期間のことです
検収の結果、システムや動作に問題がなければ入金され、問題が発生すれば延長して再度チェックされます。

検収内容を契約に規定する場合は、下記を記載しておくとスムーズです。

  • 検収期間
  • チェックする内容
  • 延長する際の条件

ブログの売却で発生する税金とは

ブログの売却で収益を得た場合は売却課税がかかります。売却課税には『事業所得』と『譲渡所得』の2種類があります。

  • 事業所得:事業としてサイトの売買を行っている場合
  • 譲渡所得:不要となったサイトを売却した場合

要するに、サイト売買を継続的に行っているかどうかで課税のされかたが変わるのです。個人ブログを売却する場合は、譲渡所得に当たることが一般的です。

また、サイト売買時の譲渡所得については、サイトの所有期間に応じて長期譲渡所得と短期譲渡所得に分かれます。

  • 長期譲渡所得:売却するまでのサイト所有期間が5年を超えている場合。所得税は15%
  • 短期譲渡所得:売却するまでのサイト所有期間が5年以下の場合。所得税は30%

サイトの所有期間とはドメインを取得した年から発生し、所有期間によって税率が変わるので注意しましょう。

いずれの譲渡所得にも50万円の特別控除があるため、譲渡所得の金額は譲渡益から特別控除額の50万円を引いた額で算出されます。

このように個人でブログを売却した場合は所得税の対象となるので覚えておきましょう。実際にサイトの売買を行う前に、発生する税金についても一通り知っておくと安心ですね。

 

タイトルとURLをコピーしました